舞台「Dr.Entertainer」

ここでは、大事な人の笑顔のために大きな夢に向かっていく、👨🏼‍⚕️Dr.Entertainer🤵🏼という1人の役者の人生を上演しています。彼が目指すのは、誰もが笑顔でいられる「世界一ワクワクする病院」をつくること。その夢の続きは、舞台の中で🎩

断捨離のススメ

 

みなさんどうも、最近暇さえあれば断捨離をしてしまう、とっきーです。

 

 

f:id:tokkynablog:20180501222818p:image

 

 

以前ツイッターでも呟きました。

最近、断捨離にハマっているんです。笑

 

 

遡ること1ヶ月前、僕は海外での1ヶ月の旅を終え、さらにその後の1週間ほどの国内旅を終え、関空に向かっているところ。

バスに揺られながら、あることを考えていました。

 

 

 

僕は旅をしている時も、普段からも、1人で色々考える時間を大切にしています。

そして、その時間が好きなんです。

 

考えるジャンルは本当に様々。

自分の目標までの道のりを遡ることもあるし、その日の夜ご飯について思いを巡らせることもあります。笑

 

 

それで、その考えていたあることとは、次の海外の行き先。

まあなんなら常に考えていますが笑、今回は結構具体的に考えていたんですね。

 

特に資金調達について。

めちゃめちゃ収入増やしたいけど、だからってバイトをめちゃめちゃ増やすのも嫌だなーとも思いました。

 

色んなことへの興味がさらに強くなっていたこともあり、もっと読書とかして勉強したい、と考えた時に、

自分の大切な時間が労働に消えていくのが嫌だし、お金を稼ぐ=バイトをたくさんする、っていう考え方しか出来ないのも嫌だったんです。

 

(結局、今もまだいい方法は思いついてないです。笑

現在は、バイトの回数は減らし、自分の時間を確保しつつ、バイト(ユニクロ)に入る時は店長を超えるつもりで学びにいっているところです。)

 

 

そして思い当たったのが、収入を増やすのもいいけど、支出を減らすのも大事だよね!!ってこと。

もちろんこれまでも、支出を抑えることは考えてきました。

ただ、食費を抑えよう、とか服は買いすぎないようにしよう、くらいで、全然具体的な対策も思いつかないまま、漠然と支出を減らすのって難しいなーと考えているだけでした。

 

そして食費というものは、絶対に必要なものだし、抑えれたとしても、まあこんなもんか、くらい。

 

ここで!ついに閃きました!

「そう言えば、家って必要?」

ということを。笑

 

僕が今、家賃や光熱費などに払っている固定費は、合計で約5万。

これがなくなればでかい!!笑

 

 

今回この考えに至ったのは、他ならぬ海外での旅の経験のおかげでした。

 

1ヶ月以上自宅には帰らず、リュック1つで生活出来ていた、という事実です。

例えば、家をやめて、ゲストハウスやAirbnbなどで生活したとします。

すると、部屋やトイレなどを掃除する必要はありません。

つまり、掃除機や様々な掃除用品が必要ないことになります。

 

また、たいていそのようなところではシャンプーやボディーソープがある。ドライヤーがあるところもある。

つまり、それらは必要ないし、日用品を家にストックしておく必要もありません。

 

と、このように考えていくと、家の機能として必要なものの多くが、他のもので代替可能なんだ!ってことに気づきました。

 

今の僕にとって「家がある」ことのメリットは、「安心」や「誰にも邪魔されない時間」、「1人でくつろげる空間」、このくらいだと思います。

(1人の時間がないと死んじゃう僕には大きなメリットではあるんですけどね。笑)

 

 

ということで、さあ家をどうにかしよう!ということになりました。

意気込んで、色んな案を考えました。

そして今も考えています。笑

 

 

これからどうなるかは分かりませんが、とりあえず必要なことがあります。

それはモノを減らすこと。

 

 

旅を終えた僕は、佐賀の家に帰ってきて驚愕しました。

「自分の家はこんなにモノで溢れていたのか」と。

 

これまでリュック1つで生活出来ていたんです。

もちろん多少の不便はありますが、全然問題ありませんでした。

f:id:tokkynablog:20180501080529j:image

春の僕の相棒です♡

ニューエラさんの33ℓ。お土産とかで増えることも考えるとこれが僕の限界でした。笑

 

むしろ、自分の家がモノで溢れているのがすごく落ち着かなかったんです。

 

もっと、コンパクトに生きたい。

常にモノをまとめておいて、いつでも旅に出れるようにしたい。

 

 

このような自分の気持ちと、いつか来る(かもしれない)家を手放す時のことを考えて、僕の断捨離ブームがスタートしました。

 

【これからのもくじ】

 

 

 

 

いざ、始めてみると、、、

 

ついに断捨離を始めたわけですが、始めてみると、本当に無駄で溢れていたことを知ります。

 

1番は服ですかね。

着ないのに持っている服がたくさん。

もちろんそれらはお別れしていきます。

 

f:id:tokkynablog:20180501081241j:image

コンパクトに生活したすぎて、断捨離後、スーツケースに夏用の衣服をまとめてみたり。笑

 

それから、日用品のストック。

なんでこんなにストックしてんの!!笑

って過去の自分に疑問を抱きます。

確かに一気に買っておいた方が楽だし、早めに買っておけばなくなった時も安心!!

でも、今の僕にとっては、全て無駄でした。

 

 

使う時に、あればいい。

 

 

と思います。

 

日用品ならまだしも、もっとストックの無駄を感じたのは、食料品。

ちゃんと調べてみたら、期限切れのものがいくつも。。。

なんてもったいない。

 

 

期限が切れていないものや使うものだけを残し、期限が早い順に整理していきます。

 

 

 

断捨離のメリット

 

ここで、僕が断捨離をして感じたメリットについて書いてみます。

 

①モノを大事にする

 

正直、これに尽きると思います!

本当にこれ!!笑

 

断捨離をしていくと、自分には何が必要で、何が不必要だったのか、ということがよーくわかるんです。

使ってないモノ、あまり好きじゃないけど持っていたモノ、などに別れを告げていくと手元に残るのは、本当に必要なモノ、大好きなモノたちです。

 

そしてそれらは決して多くはない。

だからこそ、大事に使っていかなければいけないし、そもそも大好きなモノたちなので大事にしますよね!

 

物を減らすことで、自分の大好きなモノたちに気づくことが出来ました。

 

つまり

モノが少ない=満たされない

ではないんです。

 

むしろ

モノが少ない=大好きなモノたちだけ残っている=それに囲まれて生きていくことが出来る=心は満たされる

という状態なんです。

 

断捨離を始めて、僕は以前よりも満たされている、と感じています。

 

 

そして実はこの考え方、お金持ちの人達にも共通しているみたいです。

彼らは、お金やモノに関する「ものさし」が長いそうです。

 

例えば、突然雨が降ってきたとき。

A:コンビニで500円のビニール傘を買う。

B:デパートで気に入った1万円の傘を買う。

みなさんならどうしますか?

 

確かに、目先のことだけを考えると、1万円って、、たかっ!!500円にするわ!

って考えるかもしれません。

 

でもお金持ちの人達は、そうは考えません。

500円のビニール傘は短期的に見ると安いですが、長くは持たなかったり、そんなに思い入れもないので無くしてしまいがちです。

 

一方、1万円の傘は高く感じますが、自分が気に入ったものなので、これからも長く使い続けるでしょうし、何より持っているだけで自分の気分も高まります。

 

このように長いものさしで考えると、むしろ1万円の傘を買う方が安く、500円のビニール傘は高い買い物なんです。

 

 

まあ、全部受け売りですけど。笑笑

めっちゃ受け売りですけど。笑

本で読みました。

f:id:tokkynablog:20180501221522j:image

この本です。

「お金持ちになるのは、どっち!?(田口智隆)」

面白いです。

 

 

 

僕はこの事実を知った時、なるほど!って思いましたし、断捨離をして「大好きなモノに囲まれる」という経験を実際にした時、なるほど!!ってもう一度納得しました。

 

身の回りのモノを整理し、本当に大好きなモノだけあれば、モノが多くなくても心は満たされますし、それらを大事にするので結果的に安い買い物ということにもなり、お金持ちにもなれます(たぶん笑)。

 

 

②選びやすくなる

 

モノが減ることは、選択の幅が狭くなることでもあります。

一見すると、それって幸せなの?って思いますよね。

 

でも、そんなことはありませんでした。

 

例えば、服。

僕は服の好みって割と移り変わっていく方で、何年か前に買ったけど今はそんなに好きじゃない服たちがあったんですね。

 

一応家にあるため、着ないのももったいないと思って上手く着こなそうとしますが、結局今日はカッコよく着たいなって思った時は、自分の気に入っている服を着ますし、出来ればいつも好きな服だけ着ていたい。

 

つまり、服の選択が増えることで生まれたものは、妥協だったわけです。

「家にあるから着るか」という「妥協」。

 

服を減らすことで、次に服を買う時には本当に欲しいものだけを選び、長く大事にすることになるでしょう。

また、選択の幅が狭くなることで、「妥協」も含め、服選びに悩む時間も減ります。

 

 

食材も同じでした。

期限や使うモノだけを残したことで、「何から先に食べなければいけないか」や「今家に何があるか」がよく分かり、食材を捨てなければいけないという無駄が減ります。

 

 

つまり、選択の余地が少なくなることで、選びやすくなり、モノを大事にすることにも繋がる、ということが分かりました。

 

 

断捨離のススメ

 

断捨離には、このようなメリットがあります。

というか、むしろメリットしかない!!と思っています。笑

 

佐賀の家も、長崎の実家でも、断捨離を行い、だいぶスッキリしてきました。

 

今は次の段階に差し掛かっています。

それは、本当に気に入ったモノを揃えること。

 

 

例えば、折りたたみ傘とかですかね。

今持っているのは、「安かったから」買ったものです。

でも今は、心から好きなモノにしたい。と思い、探しているところです。

 

断捨離のコツ

 

最後に、断捨離のコツを、僕が意識している事も含めて少しご紹介しますね。

ちなみに、半分受け売りです。笑

 

コツ①捨てる基準を決める

 

僕の1番の基準は、「1年使ってないモノは捨てる」です。

1年間使わなかったモノは、たいていこれからも必要ありません!!笑

その子達にはこれまでの感謝の気持ちを伝えながら、お別れしていきましょう!!

 

(あ、捨てなくても大丈夫です。僕は誰かに需要がありそうなものは、取っておいて、あげるか売るかしています。)

 

あと、「そんなに好きじゃないものは捨てる」も僕の判断基準の1つです。

 

 

コツ②「いつか使うかも、、、」は無し!!

 

モノが捨てられない理由で、これは大きいんじゃないでしょうか。

モノを整理し、捨てるかどうか迷った時、「これいつか必要になるかもなぁ」という考えです。

 

このような時も、先程の判断基準に従いましょう!

1年間使っていないモノは、たいていこの先も使いません!

もし必要なことがあれば、その時また揃えればいいし、それから持ち続ければいいんです。

 

また、これもよくあると思うんですが、

「捨てた何日か後に必要になった」

ということ。

これがあるから捨てられない!!っていう人もいるかもしれません。

 

でも、それは必要だったモノというより、断捨離をしたことにより、「そのモノの存在に気づいた」ということだと思います。

 

おそらく断捨離をしないとその存在は忘れていたけど、したことで「それがあったことに気づいた」んです。だから、必要になった時に、「あ、あれがあったのに」と考えるんだと思います。

 

だからなるべく、いつか使うかも、、を無しにすることが断捨離を上手く行うコツだと思います!

 

 

コツ③一気にやらない

 

これは受け売りです。

僕みたいに、1度ハマってしまった人は、何も言われなくてもどんどん断捨離しちゃいます。

進んでしちゃうので、この考え方は必要ないかもですが、あまり続かない人!

 

その原因の1つに、一気にやること、が挙げられるそうです。

一気にやると、とても片付きはしますが、その分疲れます。

また、一時的な行動でしかないので、部屋はいつか「リバウンド」します。

 

そのため、一気にやるのではなく、「毎日、少しずつ」がコツです。

少しずつならあまり苦にならず、続けることが出来ますし、それが習慣化すれば、部屋はいつでもモノが少なく整理整頓された状態になります。

 

 

 

 

 

と、いうことで!!

すごく長くなりましたが、この辺にしておきます。

今回は、断捨離ってすごく良いからみんなもやってみてはどうでしょうか!!という、オススメでした。

 

僕自身は、これからも断捨離と、大好きなモノを揃える、ということに尽力していきたいと思っています。

 

 

今回も読んで下さり、ありがとうございました!!

 

誰が読んでくれているのか分からないのがあれですが、、

本当に感謝していますよ!

これを読んでいるそこのあなた!!

自分のことだと思ってこの言葉を受け取ってください。

 

 

いつもありがとうございます!!☺️